人気ブログランキング | 話題のタグを見る


12月3日(土)
建具ワークショップ開催します!
.
.
【内容】建具に使う材木の選定と和紙の話 
【日時】12月3日(土)13時30分〜15時30分
【会場】高橋建具製作所 新潟県新発田市小舟町1-15-5
【会費】1000円 材木と和紙サンプル付き
建具に使う材木について、弊社代表の高橋が実際に木取りをしながら説明します。
.
今回は小国和紙の今井さんにも来て頂き、障子や襖に使う和紙についてのお話があります。

お申し込みは、メールにて info@kimajime.co.jp
お気軽にご参加下さい。

建具ワークショップ開催します_f0375580_19553875.jpg
告知遅くなり申し訳ありません。
また、こちらもお礼が遅くなりましたが、三渓園催事、ご来場ありがとうございました。

建具のお届け、お待たせしております。年内必須で進めます。
この場を借りてお詫びとご報告申し上げます。





# by takahashi-tategu | 2022-11-28 19:57 | ワークショップ | Comments(0)

建具屋のリフォーム 4

【建具屋のリフォーム】

4、ワンルームを簾戸で柔らかく仕切る

建具屋のリフォーム 4_f0375580_16164854.jpg

リビングと寝室として使っていたワンルームに、簾戸を3枚つけました。


梁型の下に木枠をつけ、そこにレールを埋め込み吊戸にしました。
簾戸は袖壁に全て引き込む事ができます。


建具屋のリフォーム 4_f0375580_16165057.jpg
簾戸は暗い方が見えにくい為、リビングからベッドは見えませんが、寝室からは、ぼんやりリビングが見え、とても良い感じです。
素敵な写真ありがとうございました😊


建具屋のリフォーム 4_f0375580_16165262.jpg


# by takahashi-tategu | 2021-09-01 16:19 | 建具の紹介 | Comments(0)

建具屋のリフォーム 3

建具屋のリフォーム3


建具屋のリフォーム

【3、マンションの扉 ガラス戸を簾戸に取り替え】


建具屋のリフォーム 3_f0375580_09151966.jpg

開け放している事が多いリビングの扉を、風通しの良い簾戸に取り替えました。


玄関からも見える扉なので、何か装飾をと、、お客様のお好きな桜を透かし彫りで入れました。
透かしは酒場玄進先生作。
図案も一から書いて下さり、流れるような瑞々しい彫り。


すだれは、新通屋すだれ店さんによる萩のすだれ。細く色の良いものだけを選び圧巻の仕上がり。


建具屋のリフォームと名付けていますが、沢山の方の力の結晶のリフォームです。




# by takahashi-tategu | 2021-08-31 09:16 | 建具の紹介 | Comments(0)

建具屋のリフォーム 2

「建具屋のリフォーム」

【2、マンショの玄関 障子をつけて季節の小物を置くスペースに】

建具屋のリフォーム 2_f0375580_16354493.jpg


マンションの玄関が少し味気ないとの事で、小さな雪見障子をつけました。
子障子をあげると風が通ります。

お客様の好きな「こぎん刺し」をモチーフにした組子をつけました。

工夫した箇所は枠です。狭いスペースなのでごつくならないよう、検討を重ねました。








# by takahashi-tategu | 2021-08-25 16:38 | イベント・お知らせ | Comments(0)