ブログトップ
【茶室】 襖 引手の高さ 茶室の茶道口は、紙を両面...
<第30回> 簾戸の「すだれ」はどの.. 先月21日から24日に開...
格子戸② 作り方・面 次に、格子戸の作り方。 ...
建具ワークショップ 建具に使う材木①.. 3月の建具ワークショップ...
<第27回> 「茶室建具と普通の建具.. 2月のワークショップのテ...
【茶室】 襖 引手の形 前回は、茶室の「茶道口の...
屏風仕立ての茶室 レンタル開始します 手仕事に遊ぶ錦秋で初お披...
襖兼用の簾戸 襖と兼用できる簾戸。墨田...
簾戸事例 #2 5月もあともう少し、もう...
竹職人 阿部晋也さん 竹割り 4月18日からの日本...