2018年 10月 17日
手仕事に遊ぶ錦秋 ご来場ありがとうございました

10月12日から14日まで、横浜の三溪園にて開催された
「手仕事に遊ぶ錦秋」に参加しました。
沢山のご来場、ありがとうございました。
玄関を入ると、大きな紅葉がお出迎え。
この紅葉は、会のシンボル的存在で、毎回、陶芸作家の工藤さんが
北海道から持ってきて下さいます。
日本で一番早い紅葉。とてもきれいでした。



彫金 秋友美穂 さん
今回、お隣で展示させてもらいました。金沢在住のとても素敵な作家さんです。

磁器 半田濃史 さん
濁りのないとてもきれいな青。九谷焼だそうです。

富士山の麓で紙を漉いてる、西島和紙工房さん

木彫り 高橋朝子さん

宙吹き硝子 松岡ようじ さん

陶器 出嶋 正樹 さん

喫茶 三日目は、発酵カフェのpesuさんでした。
写真に撮りきれなかったのですが、和綿や、和更紗、秩父銘仙、、、と着物関係も多く、うっとり。。。
和綿の白井さんは、綿をご自身で育てて、紡いで、染めて、織りもしているそうです。
柔らかくふんわりしていて、今まで知っていた綿と全然違って、びっくりしました。
(有)高橋建具製作所 http://www.kimajime.co.jp