人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お盆

季節のしつらい教室  『お盆』 




7月15日の満月の日を中心に、先祖をお迎えし、送る行事。


精霊(先祖の御霊(みたま))のお祭り。




お正月とお盆は対で、1年の半分の大事な節目で、一大イベントだったそうです。



お正月は盛大にしますが、お盆はお墓参りと夏休みといった感じですね。




しつらいは


・『なす』 と 『きゅうり』 を 『牛』 と 『馬』 にみたてたもの。


・『散華(さんげ)』 


・ほおづき


・夏野菜(白なすなど)


・真菰(まこも)の敷物・・・・・お釈迦様を真菰に寝かせて病気を治したという、邪気をはらうものと言われている。




お盆_f0375580_17065808.jpg




夏野菜(野菜もしつらいになると、始めて知りました。 季節の恵みに感謝し、祖先にお供えする。)


お盆_f0375580_17065946.jpg




散華(さんげ)

お盆_f0375580_17065995.jpg




7月1日 盆始まり(生霊 亡き祖先を祭る)


7月7日 新盆の飾りが始まる 


7月13日 お迎い提灯に火をつける。 


       煙によって、先祖が家に入ってくる。 


       その火をお仏壇のろうそくにつける。


7月16日 送り人 




燈籠流し も お盆の行事で 海や山へ精霊を送るもの。



大文字の送り火も 山へ送るための行事。



8月の花火も 精霊へ向けてのもので、お盆の行事なのだそうです。


なるほど~。知らなかったです(*^。^*)


(写真は、昨年習った時のものです)


by takahashi-tategu | 2011-07-15 15:36 | Comments(0)